幸せな結婚を目指すためのペットとの婚活攻略

カップルとペット

30代女性の婚活を応援する池袋の結婚相談所ToBeブライダルの伊東です。
今回は、30代女性の犬猫オーナーの方への応援も込めて、幸せな結婚を目指すための『ペット婚』攻略法を考えます。
わたし伊東もトイプー2頭のわんこオーナーです。
ペットを飼っているからといって、婚活を後ろ向きに考える必要はまったくありません。いえ、逆にそこを強みに考えてみてください。
あなたとあなたの大切な家族との結婚生活を描いていただける素敵な男性とのご縁はきっと叶えられると強く願っております!

ペットの存在が婚活の味方になる

カップルとペット

結婚相談所の婚活において、ペットがいることが不利になるどころかペットの存在が大きな味方になってくれるパターンをたくさん経験して参りました。
ここでは、ペットオーナさんだからこそ得られる婚活のメリットについて詳しく考えてみます。

ペット婚活の魅力とメリット

結婚相談所で活動中の会員で、男女ともにペットを飼っている、もしくは先々の結婚生活でペットを飼うことも良しと考えている方々は多いです。
あなたがペットを飼っていることが共通点となり、婚活がスムーズに進むことは良くある事象です。
ペットを愛する人同士は、自然と共通の話題や価値観が生まれやすいため、関係が深まりやすいのです。

共通の話題が豊富
ペットを飼っていると、ペットの話題で会話がはずみやすくなります。
初対面でも「どんなペットを飼っていますか?」「ペットの名前は?」「写真見てくれます?」など、自然な会話が生まれることが多いです。
お互いにペット好きであれば、すぐに心の距離が縮まり、他の共通点も見つけやすくなることは大きなメリットです。

愛情深い性格をアピール
ペットを飼うことは、責任感や思いやりを持って生活している証と感じられます。
ペットに対する愛情を持つ姿勢は、人間関係にも反映されやすく、他者に対する優しさや配慮を感じてもらえることが多いです。

ペット可の人が自然と絞られる優位性

ペットを飼っている方は、ペットを受け入れてくれる相手を探す必要がありますが、これが逆にメリットになることもあります。
何万人という人が活動をしている結婚相談所では、相手を選ぶ基準を明確に持てずに、婚活が長引いてしまうこともあります。
最初から目指す層が明確であることは、これからの活動で迷いが生じずらいともいえるでしょう。

条件が絞り込まれる
ペット可のパートナーを探すことは、婚活をする上で相手の選択肢を絞るという意味で効果的です。
ペット好きであることを条件にすることで、価値観が合いやすい人との出会いの頻度が高まる期待が持てます。
また、共通のライフスタイルや趣味を持つ人との出会いがより一層確実となるでしょう。

ライフスタイルの共有がしやすい
ペットがいる家庭では、散歩や餌やりなど日常生活の多くの場面でペットに関わることになります。
同じようにペットを大切に思う相手であれば、そうしたライフスタイルを自然に共有できるため、結婚後の生活もスムーズに進みやすくなります。

ペットを飼うことによる不安と対策

一方で、ペットを飼っていることにより婚活に不安を感じたり自信の持てない方もいます。
しかし、これらの不安には対策が出来ることが多く、ポジティブに考えることもペット婚活では大切です。

生活リズムの調整
ペットの世話が忙しくて婚活の時間が取れないと感じる場合でも、効率的な時間管理を心がけることで両立が可能です。
長時間のデートの際など、時にはペットを預ける施設やペットシッターの活用も視野に入れ、柔軟に対応しましょう。
ペット同伴でドッグカフェデートなどもわんこオーナーの人は楽しんでいます。遠慮せずお相手に提案してみましょう。

相手の理解を得る
ペットに対しての理解を求めることは重要です。
初めからそのあたりを曖昧にせず、相手に正直に話し、ペットとの生活がどのようなものかを共有しましょう。
ペットを大切にしている姿勢は、相手にとって好印象となることが多いです。

誤解しがちなペット婚活の注意点

女性とペット

誰でもペット可ではないことへの理解

ペット婚活において重要なのは、相手がペット好きであるかどうかを過度に期待し過ぎないことです。
全ての人がペットと過ごすことに慣れているわけではありません。

ペットの飼育経験がない相手
ペットを飼ったことがない相手にとって、ペットとの生活は未知の領域です。
相手に無理強いせず、ペットとの暮らし方やメリット、楽しさを丁寧に説明し、少しずつ理解を深めてもらうよう努めましょう。

アレルギーや苦手な動物についての考慮

ペットを飼っている場合、相手にアレルギーや特定の動物に対する苦手意識があるかどうかを考慮する必要があります。

アレルギー対策
ペットアレルギーを持つ方との関係では、工夫が必要です。
アレルギー対応の掃除法や空気清浄機の活用、ペットが立ち入らないスペースを設けるなど、相手に負担をかけずに共存できる方法を検討しましょう。

苦手な動物への配慮
動物が苦手な相手には無理にペットに触れさせることは避け、少しずつペットとの距離を縮める努力をすることが大切です。
相手に無理をさせず、理解し合える関係性を築くことが目的ですが、苦手と感じる人に理解を得ることは難しいことが多いことは理解しましょう。

ペットがいるから婚活が難しいのではない

「ペットがいると婚活がうまくいかない」と感じる人もいるかもしれませんが、実際にはその逆です。
ペットを通じて心のつながりが生まれることが多く、むしろプラスに働くことが多いのです。
一定数は、ペットの飼育を望んでいない層がいることを受け入れることで、前向きな気持ちを維持することができます。

ペットがコミュニケーションのきっかけに
ペットを通じて自然に会話が弾むことで、初対面の緊張を和らげる役割も果たします。
ペットがいるからこそリラックスした状態で相手と向き合うことができ、婚活の成功に繋がることも多いのです。

カジュアル写真で絞れるペット好きの輪
プロフィールの婚活写真以外に、会員ご自身が日常のさまざなな『好き』を挙げているカジュアル写真機能が強い味方となります。
PR文で書かれているペットの話以外にも、ペットのお写真を挙げている男性は多数おり、自然とお相手の候補が絞れるのはペット婚活の大きな強みでしょう。

ペット婚活の成功に向けたアピール方法

カップルとペットの影

短期間でペットとの生活を理解してもらう工夫

短期間で相手にペットとの生活を理解してもらうためには、効果的なアピールが必要です。

ペットとの日常を紹介する
ペットとの日常を相手に見せることで、具体的なイメージを共有できます。
例えば、写真や動画を見せたり、実際にペットと一緒に会う機会を設けることで、相手に安心感を持ってもらえるでしょう。

ペットを通じた絆の深め方

ペットは、二人の絆を深める重要な役割を果たすことがあります。
特に、ペットを愛する人同士は、ペットを通じて深い感情的なつながりを築くことができるでしょう。

一緒にペットの世話をする
散歩や遊びを一緒に楽しむことで、相手との距離を縮められます。
ペットの世話を通じてお互いの優しさや協力の姿勢が自然と伝わり、信頼関係が深まるでしょう。

共通のライフスタイルを築くために

ペットを通じた生活は、結婚生活の基盤にもなります。
共通のライフスタイルを築くための工夫を意識しましょう。

ペットとの生活に合わせた計画を立てる
結婚後の生活で、ペットとの時間をどう共有するかを話し合うことは重要です。
ペットがいる家庭のリズムに合った生活プランを二人で考え、将来のビジョンを描いていきましょう。

まとめ

ペットを飼っている方にとって、婚活は少しハードルが高く感じることもあるかもしれませんが、ペットは婚活における大きな味方となり得ます。
ペットを通じて得られる共通の話題やライフスタイルの共有は、パートナーとの深い絆を築くための大きな助けとなります。

ペット婚活は、ペットを理解してくれる相手を見つけるという意味で非常に効果的です。
また、ペットを大切にしていることは、責任感や優しさの証でもあり、それを理解してくれるパートナーとは長く幸せな結婚生活を築ける可能性が高いです。

ただし、ペットを飼っているからこその注意点もあります。
相手がペットに対してアレルギーや苦手意識を持っている場合もあるため、そうした点については事前にしっかりと話し合い、お互いの理解を深めることが必要です。
また、ペットがいるからといって婚活が難しくなるわけではなく、むしろそれをプラスに転じていくことが大切です。

成功するためには、ペットとの生活をポジティブにアピールし、相手と共通のライフスタイルを築く意識を持つことが重要です。
ペットを通じて二人の絆を深めることで、心から幸せな結婚生活を目指していけるはずです。
ペットと共に歩む未来を見据えて、前向きな気持ちで婚活を進めましょう!

トップページへ

 

お問い合わせページへ

  |